今日のニュースより


・<いじめ調査>やる方が「悪い」は半数以下 希薄な罪の意識


これは昨日のニュース。
『いじめがあった時「いじめる方が悪い」と考える子どもが中学、高校で半数にも満たないことが、民間団体の調査で分かった』、と。
いじめについては、ずっと前にだいぶ書いたのでもう繰り返しません。
いじめる側は往々にして正義ヅラをしているのだということは、こないだも書いたばかり。
マスコミの報道ぶりなんかはその最たるものであって、社会全体にそんなムードが蔓延してるからこそ、それが子ども社会にも直に反映されているだけだ。
『ごく少数だが、こんな感想もある。「いじめが悪いとは思いません。人が(いじめを)やるのもその人の個性だ」(公立小6年男子)』
……「個性の尊重」とかいうのをやりすぎたんですな……。


・<履修不足センター試験で6教科義務化検討 文科相が考え


『「高校は予備校ではない。(習熟度の判断を)校長の認定する卒業証書だけに任せておくのは考えなければいけない」と強調。すでに6教科すべての受験義務化を検討するよう省内に指示したことを明らかにした。』
そんじゃあ体育は? 保健は? 家庭もセンター試験しなきゃいけないんじゃないの?
ゆとり教育だっちゅうんで3教科だの4教科だののアラカルト入試を始めたのは誰よ?
そうやって場当たり的に、ものすごーく単純な発想でころっころころっころ制度を変えられて、そのたびに現場がどれだけ混乱してるかわかってる?
いちばんの被害者が当事者である受験生であることは言うまでもない。
同じシステムが3年と続かないんじゃ、それこそ学力以前に、要領のいい者が得をするようになってしまう。
そもそも、今のカリキュラムで、3年間で6教科仕上げるなんて、まあ無理ですわ。
もはや小手先の対症療法ではどうにもならないくらい、ずたずたになっております、中等〜高等教育は。


・「核保有」議論すらダメは行き過ぎ…首相、党首討論


『その上で、日本の核政策については、「非核三原則を今後とも維持していくことに、いささかの変更もない」として、政府や党の正式機関で核保有などを議論する考えのないことを表明。』
って、言ってることおかしくないか?
一国の外務大臣が発言したんであって、となりのオヤジが銭湯で核保有議論始めたんじゃないんだから。
自分がそういう発言をすることによって内外にどういう影響が出るか、というようなことを、計算ずくで言ってるのか、それともまるで不用意に言っちゃってるのか……。
あの大臣はマンガばっかり読んでるらしいから、まだ子どもなのかもしれんな……。