いましろたかし『ラララ劇場』を読む


いましろたかしを初めて読んだのは、『タコポン』というマンガだった。
調べてみると、ちょうど10年くらい前で、当時何故か購読していたアクションで連載が始まった。
が、これは、原作つきであることもあり、どう考えても本来のいましろたかしの作風ではなく、当時も全くピンとこなかった。
その次の『ぼくトンちゃん』も、『タコポン』よりはかわいいからいい感じだったし、とにかく意味がよくわからなくて印象には強く残っているけれども、とりわけ好きなわけではない。


いましろたかしをこよなく愛するようになったのは、単行本『クール井上』を読んでからだ。


「平成のつげ義春」、というのはちょっと言い過ぎだと思うけれども、確かに、この「人間やめたいです」的な脱力感とダメさ加減は、一脈通じるものがある。
いましろたかしの作品評価には「ダウナー」という言葉がよく使われるけれども、なるほど、それがよいと思う。


どうにもやる気が出ないときや、気分がダウンなとき、もう何もする気になれないようなときにでも読めるマンガ。
『クール井上』は、そういう種類の作品だ。
こっちが弱ってるときは、やたら元気にはしゃぎ回ってもらったり、力強く励まされたりするのはかえって迷惑なのであって、自分より同じかそれ以下のテンションで接してもらわなければ困る。
『クール井上』は、もはやこれが最低限であろうと思われるほどの低いテンションで、始めから終わりまでだらだらと、どうしようもなく1冊つづく。


ラララ劇場』は、さらにテンション低かった。
一気に読んだ。
帯の惹句が実に適切だ。
表紙側は、「やる気がない…そんなアナタへ」。
裏表紙側は、「テンションの低いサラリーマンを描かせたら世界一、華のないロックバンドを描かせたら世界一、必ず失敗する不倫衝動を描かせたら世界一」。
うーん、そのとおりだと思います。


知らなかったんだけど、既に発売後1年が経過しており、じきに入手が難しくなると思われるので、興味のある方は早めの購入をお勧めします。